書評  01/10/23 産経新聞
『おれたちゃ映画少年団』 
      作 横山充男
      絵 古味正泰
      文研出版1300円



男の優しさがしみる本


 この本は、四万十川物語シリーズ
『光っちょるぜよ! ぼくら』『少年たちの夏』に続く三作目。
 物語の舞台は、1964年、高知、中村市の四万十川のほとり。
__ ぼくとかっちゃんは、映画を見にいく。むろんお金はない。
だが心配はいらない。なぜなら映画館の便所の窓は開いているのだ。
いつものように窓から忍びこむと、なんと転校生のすみれが男便所の掃除をしている。映画館の大人に言いつけられてはと、あわてふためくぼくを、かっちゃんが笑う。
「おまんは女心がわかっちょらん」
 その日の夕方、ぼくは母さんにたずねた。
「女心いうがは、どんなが?」
「女心はガラスみたいなもんながよ。すぐこわれるけんねえ」と母さん。ますますわからない__

 このぼくとかっちゃんが、町の映画館存亡の危機に立ち上がる物語。その背景に、女優くずれのすみれの母、路上芸人のべーやん、戦争で息子を亡くしたヘゴ婆など、つらすぎる人生を呑みこんで生きる大人たちが登場する。
 四万十川の伏流水のように、少年たちの泣き笑いの底に、時代を生きる大人たちの暮らしがひたひたと流れている。ぼくとすみれの出会いと別れ。もう若くはないべーやんの命さえけずる恋。
 それらを抱きとって、いやすように、しみとおる優しい視線が全編に満ちている。
 父と子、または母と子が共に楽しめる本。(小高学年から)

      児童文学作家 越水利江子